-
リッパーの使い方知ってる?赤い玉はなぜあるの?私の使い方5選
2021/4/19
お裁縫箱の中に必ずと言っていいほどあるのがリッパーですが、活用していますか? 私は最近までリッパーがあまり好きではありませんでした。 切れ味のいいカッターナイフの方がミシン目をほどきやすいと思っていた ...
-
【ミシン針の捨て方と交換時期】1本の針を使い続けるとどうなる?
2021/2/28
ミシン針を最後に交換したのはいつですか? 折れたり曲がったりしなければいつまででも使っていいのではなく、定期的な交換が必要とされていますが、使う続けるとどうなるかを実際にやってみました。 ミシン針の寿 ...
-
針に糸が通らない?ペロっとなしでサクっと通しちゃうワザ5選!
2021/2/11
針に糸を通すの得意ですか? 苦手な人は針に糸が通らなくて作業が捗らないいイライラもあるのではないでしょうか? ペロッとしたら通りやすくなるけど、あれって衛生的にやりたくないですよね。 ペロッとせずにス ...
-
【刺しゅう糸の収納はダイソーでOK】絡まりにくい収納法6選!
刺しゅう糸は100均だとダイソーが一番お得で、12色入ったものが100円で売られています。 マリンカラーやパステルカラーなど、テーマごとに取り扱っているため、例えばピンク系で何色か欲しいとなるとかなり ...
-
コニシ【裁縫上手】とClover【貼り仕事】布用ボンドを比較!
お裁縫って楽しいけど、ちょっと面倒なときもありませんか? 縫い合わせえずにチョチョイとくっつけられたらいいのに、という願いを叶えてくれたのが、数年前に発売された「裁縫上手」という名前のボンド。 これは ...
-
【針の捨て方】まち針の捨て方知ってる?
2021/2/28 道具
お裁縫をしていると、針が曲がってしまうことがありますよね。 針はどのタイミングでどうやって捨てるの? よくわからずにピンクッションに使えない針が刺さったままになっていませんか? 作業のたびに手に取って ...